PR

【映画で英会話を学ぼう】「君の膵臓を食べたい(アニメ)」の英語版あらすじと名言集!

日記
記事内に広告が含まれています。
トシ
トシ

こんにちは。Joyful Familyのトシです。今日のブログでは、映画で学ぶシリーズ第二弾として、「君の膵臓を食べたい(アニメ)」から、心に残る名言の英語バージョンをご紹介します。

往野よるさんのデビュー作「君の膵臓を食べたい」は2016年本屋大賞第2位、Yahoo!検索大賞2016年小説部門賞などを受賞したベストセラー小説です。

2017年には、ヒロインの桜良を浜辺美波さん、「僕」の志賀春樹を北村匠海さんが演じて実写映画化されて話題となりました。

さらに、2018年にはアニメ映画も公開され、新作映画のぴあ映画初日満足度ランキングで1位となるなど大ヒットしました。

今回は、そんなキミスイのアニメ版から心に残る名セリフの英語バージョンを紹介いたします。

素敵な名言から、使いやすい英語表現を楽しく学びましょう!

ちなみに映画で学ぶシリーズでは、「サマーウォーズ」や「君の名は」などの名言から英語表現を紹介しました。興味ある方はこちらも読んでみてください!

スポンサーリンク

あらすじ

まずは日本語のあらすじです。

ある日、高校生の僕は病院で一冊の文庫本を拾う。タイトルは「共病文庫」。それはクラスメイトである山内桜良が綴った、秘密の日記帳だった。そこには、彼女の余命が膵臓の病気により、もういくばくもないと書かれていて―。読後、きっとこのタイトルに涙する。「名前のない僕」と「日常のない彼女」が織りなす、大ベストセラー青春小説

「BOOK」データベースより

続いて英語版のあらすじです。

I want to eat your pancreas contains the anime film directed by Shinichiro Ushijima, along with package illustrations by character designer Yuichi Oka, and a special booklet with cast member interviews.
An unforgettable spring and the best time of her life.
The beautiful and uplifting coming-of-age film, “I want to eat your pancreas” finally comes to Blu-ray! Based on Yoru Sumino’s hit debut novel, the film follows a nameless, apathetic protagonist and the bubbly Sakura Yamauchi, who is suffering from a terminal pancreatic disease.
With stunning scenery courtesy of animation production by Studio VOLN, the film has been critically acclaimed as Nerdbot’s “most important anime you will see all year” and “a beautiful celebration of life” by Collider.
Featuring three original songs written specifically for this film by sumika, the Blu-ray also includes the English dub starring Robbie Daymond and Erika Harlacher along with Erica Mendez making her directorial

Amazon.com より引用
スポンサーリンク

【英語版】「君の膵臓をたべたい」の心に残る名セリフ

名言① 人に食べてもらうとね、魂がその人の中で生き続けるっていう海外の信仰があるんだって

f:id:joyfulfamilyblog:20210723170927j:plain
出典:映画.com (C)住野よる/双葉社 (C)君の膵臓をたべたい アニメフィルムパートナーズ

「君の膵臓をたべたい」というかなり印象的なタイトルの謎が解ける重要なセリフです。

桜良は、膵臓の病気を患っており、自分の余命がそんなに長くないことも理解していました。ストーリーの後半で、桜良は「僕」に「私の膵臓を食べてもいいよ」というシーンがあります。自分の死後も「僕」と一緒に居たい、忘れないでほしいという思いが伝わって来ました。

英語版ではこちら

There’s a foreign religion where if someone else eats you, your soul will live on inside of them.

  • ここでは、関係副詞のwhereが使われていますね。
  • 関係副詞を使うことで、2つの文をひとつにまとめることができるので、会話で使えるとスムーズに言いたいことを言えます
  • 信仰や宗教を意味する”religion”は海外でよく聞くワードですので覚えておくと便利です!

名言② そういう意味では私も君も変わんないよ。一日の価値は全部一緒なんだから。

「僕」が重い膵臓の病気を抱える桜良に残り少ない命を図書室の片付けなんかに使っていいのかと聞いたときに桜良が言ったセリフです。

この言葉を聞いたときは、ハッとさせられましたね。人間誰しもいつ死んでしまうかなんてわかりません。

健康であったとしても、一日一日を大切に生きていこうと思わせてくれる言葉でした。

英語版ではこちら

That’s true for me and just as much for you.
Every day is worth the same as any other.

  • worth“は「〜の価値があって、〜に値して」という意味で、よく使うワードですので、ぜひ使いこなしましょう!
  • 例えば、”You are worth it”は「あなたはそれに値する」という意味になります。

名言③  生きるって言うのはね、誰かと心を通わせること、そのものをさして、生きるって言うんじゃないかな。

f:id:joyfulfamilyblog:20210723171042j:plain
(C)住野よる/双葉社 (C)君の膵臓をたべたい アニメフィルムパートナーズ

桜良の病状が悪化し、2週間入院することになり、「僕」はお見舞いに行きます。真実と挑戦ゲームで「僕」が勝ち、桜良に「生きる意味」を聞いたときに桜良の答えです。

死を前にした桜良の言葉です。非常に深く聞こえました。自分も人とのつながりを大切にして生きていきたいと思わせてくれました。

英語版ではこちら

Living means having a band with others.
I think that’s what living refers to.

  • “That’s what ~(それが〜なこと(もの)だ)”は、会話で使い勝手のいい表現ですのでぜひマスターしてほしい表現です。
  • 例えば、”That’s what I thought”は「それが私の考えたことだ」となり、「やっぱりね、そうなると思ったよ」のような意味なります。
  • 似た表現として、”That’s why ~(その理由は〜だ)“がありますが、こちらは日本語の「だから」の意味で使えます。
  • 例えば、”That’s why I said”は「だから言ったじゃん!」のように使えます!

名言④ 僕は君に出会うために生きてきた。君と出会う。ただそれだけのために。選択して生きてきた。

f:id:joyfulfamilyblog:20210723171105j:plain
(C)住野よる/双葉社 (C)君の膵臓をたべたい アニメフィルムパートナーズ

桜良の遺書を読み終わったあとに、「僕」が言った言葉です。

「僕」は友達もいなく、孤独を愛しており、人とのつながりをあまり大切にしてこなかった性格でした。しかし、桜良との交流を通して人とのつながりの重要性に気づき、成長していく姿が描かれています。

英語版ではこちら

I lived my life just to meet you. To meet you. I’ve made my choices in life for the sake of nothing else.

  • 「選択をする」は英語で”make one’s choice”となります。 日本語では「する」なので、”do”を使いたくなるかも知れませんが、makeを使う必要があります。
  • このように英語では、動詞と名詞がセットになっていることが多いので、単語を覚える時に一緒に覚えると効率よく勉強できますよ!
  • “for the sake of~(〜のために)”も大変よく出てくる表現です。ちなみにsakeの発音は、「サケ(酒)」ではなく「セイク」に近いです。

まとめ

いかがでしたか?何度見ても泣ける胸が熱くなる映画ですよね。アニメも実写映画も素敵ですよね。

そんなキミスイの中から心に残る名セリフから、使いやすい英語表現をご紹介しました。

楽しく使いやすい英語フレーズを学びましょう!

英語のリスニング学習方法についてはコチラの記事がオススメです

コメント

タイトルとURLをコピーしました