2021年– date –
-
LUSHパワーマスクSP Mask of Magnamintyを30代オッサンが使ってみた感想
今日はLUSHのフェイスマスク『パワーマスクSP』についてご紹介したいです。 私はフェイスマスクなんてこれまで使ったことがなかったですが、妻のリアクションが気になり、ちょっと使わせてもらったところ、30代のおっさんのお肌もすべすべ&プルンプルンになりました! -
アメリカ人妻の日本での出産体験記|出産編
アメリカ人として日本で赤ちゃんを出産することは想像がつきませんでした。たくさんの出産体験記をインターネット上で見つけましたが、それらはコロナ禍以前の東京での出産についてがほとんどでしたので、外国人があまり多くない地域での私の出産体験記が誰かの役に立てば良いなと思います。 -
ジブリ映画で学ぶ英会話|「千と千尋の神隠し」のあらすじと名言を英語で
今日のブログでは、映画で学ぶシリーズ第5弾として、ジブリ映画「千と千尋の神隠し」から、心に残る名言の英語バージョンをご紹介したいと思います。 「千と千尋の神隠し」といえば、ジブリ映画の中でも大ヒット映画ですよね。 私にとっては初めて映画館で見た映画で今でも心に残っています。 金曜ロードショーなどで大人になってから見ると印象が大きく違うところがまたおもしろいところです。 ジブリ映画の言ちなみに英語版のタイトルは「Spirited Away」です! "Spirit"は名詞として「精神、心、神霊、亡霊」という意味がありますが、動詞ではawayやoffとくっついて「(密かに)連れ去る」という意味になります。ですから「神隠し」というタイトルにピッタリですね。 今回のブログでは大人気アニメ映画「千と千尋の神隠し」の名言を英語で紹介したいと思います! これまでに映画で学ぶシリーズでは、「となりのトトロ」や「君の名は」など人気アニメ映画の名言から英語表現を紹介しました。興味ある方はこちらも読んでみてください! -
Giving Birth in Japan (Not Tokyo): My Birth Story
As an American, I wasn't sure what to expect when giving birth in Japan, and many of the birth stories I found online were from foreigners in Tokyo before COVID so I hope my story can help someone else giving birth in Japan in an area with less foreigners than Tokyo. I gave birth in a hospital where I was cared for primarily by midwives. -
アメリカ人がオススメするNetflixで見るべきクリスマス映画
今回のブログでは、アメリカ人妻のエマと選んだNetflixで見るべきクリスマス映画をご紹介します! アメリカ人妻と結婚してご家族とクリスマスを祝うようになって気づきましたが、12月に入ったら週末ごとにクリスマス映画を楽しむのがアメリカ人のホリデーシーズンの過ごし方なのです。 Netflixを使った英語勉強法はこちらにまとめてありますので、興味がある方はこちらもチェックすしてみてください。 -
【ジョイントマットやめた】お掃除楽ちん!たためるふわふわプレイマットが良かった件
この記事ではこんな疑問を解決します。 赤ちゃんが寝返り、ズリバイ、ハイハイし始めてプレイマットを探してる! ジョイントマットだと片付けるのが面倒!お掃除しやすいマットを探している! プレイマットって色々あるけど、どんなプレイマットがおすすめか知りたい! こんにちは!新米パパのトシです。 うちの子まだ4ヶ月なのにズリバイを始めました!早い! いままではうつ伏せの練習をするのにジョイントマットを使っていましたが、ズリバイを始めて行動範囲が広がったので、すこし危ないと思っていました。ジョイントマットを追加購入して広げてもいいのですが、お掃除が大変なんですよね。 そこでなんかいいモノないかな?といろいろ調べていたら「たためるふわふわプレイマット」というモノを見つけました。 これは良さそうと思い、早速購入しました。 -
ホリデーシーズンにアメリカ人が必ず飲むアップルサイダー|どんな味?作り方は?
クリスマスが近づいてくるこの時期、飲みたくなるのがホットアップルサイダーです! 私はアメリカに行くまで飲んだことありませんでした。日本でサイダーというと冷たい炭酸飲料を思い浮かべるかと思いますが、アメリカではアップルサイダーは「生搾りりんごジュース」を指すのです。 アップルサイダーは昔からアメリカ人に愛されてきた家庭的な飲み物で、ハロウィンやクリスマスのホリデーシーズンにみんなが飲みたくなる飲み物です。 クリスマスマーケットに行くと、出店で大きな鍋でグツグツと、スパイスの良い香りを漂わせながら売っています。あの香りを嗅ぐとクリスマスがやってきたなとワクワクします! 今回のブログでは、アップルサイダーについてまとめてみましたので、気になる方はちぇっくしてみてください! -
0歳児に送る初めてのクリスマスプレゼント|「純国産お米のどうぶつつみき 」のレビュー
今日のブログでは、我が子に初めて送るクリスマスプレゼントを紹介したいと思います。 早いもので今年も12月ですね。一年が経つのが年々早く感じる様になってきました。 こちらの記事でも紹介したように、我々は7月に第一子が誕生し、子育て中真っ只中です。 ベビーは元気に育っており、現在生後4ヶ月です。今年のクリスマスは息子にとって人生初のクリスマスですのでぜひ楽しんでほしいと思います。 さて、クリスマスといえばプレゼントですよね!? 皆さんは子供やお孫さんにあげるプレゼントもう決めましたか? 息子にあげる初めてのクリスマスプレゼント何にしようか悩みました! 夫婦で悩んだ結果、今年のクリスマスプレゼントはこちらに決めました???? 純国産 お米のどうぶつつみき です! -
赤ちゃんが泣き止まない!?生後1〜2ヶ月に寝かしつけに役立ったアイテム3選
今日のブログでは、泣き止まない赤ちゃんをなんとか寝かしつけるのに役立ったアイテムを紹介したいと思います。子育て4ヶ月の新米パパです! 日々元気に成長する息子の子育てにアメリカ人妻と奮闘中です。 赤ちゃんのお世話する中でやっぱり大変なのは寝かしつけですよね? 一度泣いちゃうともう全然寝てくれなくて困ってしまいます。 そこで、今回のブログではわたしたちが子育てする中で、生後1−2ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけに役立ったアイテムを紹介したいと思います。 参考になりましたら幸いです。 -
【映画で英会話】となりのトトロで学ぶ英会話
今日のブログでは、映画で学ぶシリーズ第4弾として、「となりのトトロ」から、心に残る名言の英語バージョンをご紹介したいと思います。 ジブリ映画の言わずとしれた名作映画「となりのトトロ」 これまでにテレビでも何度も放送され、見たことがない人がいないほど国民的アニメとして定着していていますね。 アメリカでも人気アニメとして知られており、アメリカ人妻エマも大好きな映画の一つです。ちなみに英語版のタイトルは「My nighbour totoro」です! 今回は大人気アニメ「となりのトトロ」の名言を英語で紹介したいと思います! これまでに映画で学ぶシリーズでは、「サマーウォーズ」「君の膵臓を食べたい(アニメ)」「君の名は」の名言から英語表現を紹介しました。興味ある方はこちらも読んでみてください!